新型コロナウイルス感染予防について
新型コロナウイルスによって、社会生活全般に大きな影響が出ています。
それは、レクリエーション事業についても同様です。
そのような中でも、少しでも感染リスクを減らし、
スポーツ・レクリエーション活動を再始動するために、
福島県レクリエーション協会では
「新型コロナウイルス感染予防に配慮した事業実施 のためのガイドライン」
および「レクリエーション指導者のコロナ対策」を
作成し、1月5日付で改定いたしました。
もちろんこれがすべてではありません。
競技者、 ボランティア 、 スタッフ、協会関係者等、
活動に関わる全ての方々がこの感染症の特性を理解し、
一人ひとりが感染を予防する行動をとりましょう。
「新しい生活様式」がいつまで続くかはわかりません。
今は、同時呼吸・同時動作の「一体感」より
人と人とが不用意 に近づかない「社会的距離(物理的な距離)」が大事です。
でも、その先にはきっと、face to faceの関係 で、
顔を見合わせて笑いあったり、声を掛けあったり、
快いスキンシップをとおして、「一体感」を感じたり、
共に喜びあったりすることで、
本当に「 心を元気にするレクリエーション 」 が
待っていることを 信じています。
レクリエーションはすべての人の生きる喜びなのですから。